リサーチ力とデッサン

美大合格 絵画教室  女子美術大学 通信講座 デッサン通信講座 絵画通信講座  美大受験 美大受験通信講座  水彩通信講座 デッサン 水彩画 新百合ヶ丘 柿生 麻生区 多摩区 百合ヶ丘 読売ランド前 生田 リサーチ リサーチ力 観察力 見方
30分スケッチ

デッサンは基本的には、そのまま、よく観て根気よく描くのですが、

対象物を観察して理解することに興味が出てくると、全体を構造的に見通せるようになっていきます。

当たり前のように存在する日常のものごとを、一度分解したり、繋がりを探ってみたり、比較してみたりと対象物を理解するために、見方を工夫していきます。

そうすると、以前よりも分かる、描ける、というような感覚になります。観察しながら、同時に物の中身を把握して描くことができるのです。

 

 

美大合格 絵画教室  女子美術大学 通信講座 デッサン通信講座 絵画通信講座  美大受験 美大受験通信講座  水彩通信講座 デッサン 水彩画 新百合ヶ丘 柿生 麻生区 多摩区 百合ヶ丘 読売ランド前 生田 リサーチ リサーチ力 観察力 見方
想定で構造的に描く課題

例えば、愛用しているコップや大好きなペットなどを描くと、いつもよりすらすらと描けることがあります。好きな物、身近なものは日常でよく観ている為、知らず知らずのうちに対象物を理解していることになるからです。その為、頭の中で想像しやすいわけです。

眼で観て、手で描きながら、頭の中では構造的なイメージをしているのです。ただただぼーっと見ているのとは違いますね。

うちの犬はこんな目をしていたな、左耳はこんな角度で、右耳は・・・。背中の模様はこうなっていたな、など細部や裏側のことまで思い出すことができます。

デッサンする際は、この行程を制作中に踏んでいきます。頭の中でイメージしやすいように、対象をよく観察します。触ってみます。持ってみます。さまざまな方向から観察します。見えない裏側も把握します。スケッチします。

上手な絵を見た時に、「どうやって描いているんだろう?」と考えがちですが、それよりも「どう観ているのだろう?」と作者の見方に関心を寄せてみましょう。

見方、観察のしかた、対象物にたいしてのリサーチにこだわりがあるのです。